子供会に入らないとどうなる?デメリットが知りたい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
Pocket

そろそろ迎える新学期。

子供会に入らないとどうなるのか、デメリットについてもご紹介します。

小学校入学時、突然の選択を迫られる、子供会入会問題

himawari

子供会ってみんな必ず入るものだと思ってた!
入りますかって聞かれて驚いたな。

入るか入らないか決められるほど子供会のことよくわからないんだよね。

himawari

子供に不利益なことになったら困る!
みんな入ってるから…とりあえず入った方がいいのかも。

入らないとなんとなく「かわいそう」と思ってしまう子供会。

子供会に入らないとどうなるのか、実際にはよくわかりません。

なんとなく煩わしく感じてしまう子供会、入らないとどうなるのか、デメリットについてもお伝えしたいと思います。


目次

子供会に入らないとどうなる?デメリットは?

子供会に入らないとどうなる?デメリットが知りたい!

子供会に入らないって決めること、とっても勇気がいりますよね。

実際のところ、入会しないとどうなるのでしょうか。

入会しないとできないこと、困ることをご紹介していきますね。


子供会に入らないと実際どうなるの?

子供会が企画するイベント子供会が管理のもの参加できません

具体的には、地域の新入生歓迎会や公園清掃、古紙・段ボール回収、スポーツ少年団、夏祭りのお神輿担ぎ、親子遠足、学校の登校班編成などがありました。

himawari

地域差があると思われますが、参考にしてください!

これらに参加できません。

コロナの関係でここ2~3年はほとんどの活動が中止、あるいは簡略化されていましたが、これからは徐々に活発になっていくでしょう。

学校によって登校班が子供会管理の場合、登校班に入れないということになります。

朝から小学校1年生の子が1人で登校している姿は、かわいそうというより心配になってしまいます。

その場合、朝の登校は親が送るとか、登校班と同じ時間に出発するなど、対策を取る必要があります。

また、町内会のイベントに参加しづらい場合があります。

町内会の夏祭りや運動会などのイベントに、一般人として参加できるとは思いますが、子供神輿は担げません

地域のバザーに出店したり参加したりも、地域の雰囲気によりますが、参加しづらいかもしれません。

地域のイベントやお祭りは、子供会の母体である自治会が運営しており、企画や準備は自治会や子供会の役員の方が担っているものですからね。


子供会に入らないデメリット

地域のイベントに参加できないので、同じ地域に住む子供やその保護者との関係が希薄になります

子供と親が一緒に関わる機会がなくなるんです。

子供の友達の親の顔がわかる方が安心ですが、それが難しいかもしれません

また、子供会のイベントは、近所の公園や公民館で開催され、親が不参加でもよかったりするので、子供達だけで参加できます。

筆者は、休みの日に子供だけで集まりに行ってくれるのはとっても助かりましたよ。

このように、近所の子供達が公園で一緒に楽しく遊ぶ、という単純なことが、子供会未加入だと難しくなるかもしれませんね。


子供会に入らないとかわいそう?

子供会に入らないとどうなる?デメリットが知りたい!

子供会に入ってみた筆者の見解をお伝えしたいと思います!


子供会に入らないと本当にかわいそうなの?

筆者は、かわいそうではないと思います

家庭の状況もありますし、子供会に入会するかどうかは自由です。

しかし昔のイメージで、子供会入会が一般的になっています。

当然の子供会に入らないイベントに参加できないなんてかわいそうという感情が自分たちの中にも依然として残っているんですよね。


子供会に入っていないと陰口叩かれる?

himawari

「あそこの子供は子供会に入ってないから関わりづらい」ってママ友から言われたことあります。

事情も知らずに、かわいそうとか変わり者などと勝手にウワサされているかもしれません。

親同士、ご近所さんというだけで普段関わることがないので、顔は知ってるけど話しづらい関わりづらいと思われてしまうんです。

子供同士も同じです。

それをかわいそうと捉えるかどうかは親が決めることだと思います。

himawari

子供会に入るかどうかより、子供会の活動に参加できるかどうかの方が大事だと思います!
子供会に入っているけど、毎回イベントに顔を出せない子供も親もいますよ。




子供会にとりあえず入るのは危険!

子供会のことよくわからないし、かわいそうだから、とりあえず参加しようという考え方は危険です!

そっちの方が、結果的にかわいそうなことになってしまいます。

子供会に入ってみたけど、イベントには参加できない会費だけ払うなんてこと、もったいないです。

入るからには、いつどのような活動をしているか親は不参加で子供だけでも参加できるかなど、確認しておきましょう。

仕事の都合がつかない、参加できそうにないことがわかれば、子供会に入らない方がいいと思います。

子供会に入らなくても、学校や学童の友達はいるし、習い事の友達がいますよね。

子供会以外の友達と遊んだり関わりを持てるのであれば、それで十分だと思いますよ。


子供会に入らない理由

ママ友から聞きました。

私が働いてて、夫の協力も得られそうにないから、休日のイベントに参加できないと思う。
子供会役員も負担になるからやめておきます。

子供の習い事が忙しいからね。

子供会って何してるかイマイチよくわかんなかったし、入会は自由って言われたから、とりあえず入らないことに。

ママ友が入っていないから、うちもいいかなと思いました。

himawari

近所に友達いるし、役員やりたくないのに、何で子供会?ってママ友に言われました。

子供会の決まり事って、役員出来る人が作ったんでしょ?
今の働き方と家族の形で、私はできない!

子供会未加入は珍しくなくなってきたので、入会を断りやすくなっています。

参加は自由と言っても、1度入会すると途中で退会したいって言いづらいですよね。

子供会の役員をやらないといけませんし。

その後も学校や地域での生活は続くわけで、途中で辞めることで人の目が気になってしまうなら、最初から入らない方がいいかもしれません。

本当は、周りが何と言おうと、動じなくていいんですけどね。


子供自身が決める?

子供会に入っていたとしても、そのうち子供自身が「行きたくない、楽しくない」と言うことがあります。

低学年のうちは、親に言われるがまま参加すると思いますが、そのうち子供達も色々な感情を抱き始めます。

楽しい子もいれば、苦手な子、苦痛に思う子もいます。

地域によって同学年の子供がいなかったり、友達ができなかったりする子もいると思います。

逆に、友達から話を聞いて、「入りたい」と言われることもあるかもしれません。

学校入学時は親の事情で決めたとしても、その後子供の意思で決めてもいいと思います。

いつから入会しても退会しても、それこそ参加は自由ですからね。


番外編:子供会に入った我が家の話

子供会に入らないとどうなる?デメリットが知りたい!

筆者の子供は小学生の時に転校し、悩みましたが、転校後も子供会に入りました。


転校後子供会に入ってよかった

子供会の活動に参加するのは正直煩わしいことですが、友達を作るきっかけになればと思い、入会しました。

知らない子供や家族の集まりに参加し、当初は正直、全く楽しくありませんでした。

しかし、徐々に顔見知りになり、話せる保護者が増え、公園で見かけたら一緒に遊ぶようになりました

もれなく、高学年で子供会の役員に誘われるという結果になりましたが。


転校前の子供会は辞めようと思っていた

子供会に入らないとどうなる?デメリットが知りたい!

転校前に通っていた学校では、子供会が登校班を管理していたため入会しました。

登校班に入れたことは良かったのですが、それ以外に関しては、筆者の仕事と子供の習い事が忙しくて、ほとんど参加できませんでした。

そして、友達もできず、子供自身が行きたがらなくなりました

高学年になれば集団登校じゃなくても大丈夫と思い、子供会は辞めようと思っていました。

しかし、子供会を途中で抜けることを良しとしない風潮があるんです。

途中で抜けられたら困る理由は、子供会の役員をやらずに、子供会のオイシイとこだけ持っていかれることになるからなんですよね。

任意と言われますが、実際は順番という強制がありました。

筆者は、子供が子供会を抜けたとしても、役員をやらないといけないかな…なんて考えていました。

子供会の役員とっても大変ですが、大変な思いを共有するからこそ、役員の保護者同士とても仲良くなれるらしいですけどね。

学校の部活みたいだね(笑)




子供会のイベントに思うこと

5年間、2箇所の異なる子供会に入って思い知ったことは、『子供会の活動の中心は子供会役員の親』という実態です。

子供会の活動は子供が中心とされていますが、子供達はただそのイベントに参加するだけです。

企画や準備、当日の司会進行、プレゼントや景品の準備は全て子供会の役員がやるんです。

himawari

だから親が大変なんですね。

そして子供達は、役員の親から説明を受け、子供同士で話すきっかけもつかめないまま、参加賞をもらって終わります。

息子達も、楽しくなかった誰とも話してないなどと言ってました。

きっと昔は、子供達が定期的に集まって、企画や準備などしてたのかもしれません。

そういう過程で地域での子供達の関係を築けていたのかもしれません。

今はそれが難しくなり、親が必死になってやっています

そして、親が主体の子供会という名の活動が見直される理由は、ここにあるのではないかと思います。

子供会の活動を何とか残したい自治体、子供のためと思って頑張る親。

働き方や生活様式が変わってきたのに、昔から変わらない子供会にも参加するって、どこかで誰かに無理が生じますよね。


まとめ

子供会に入らないとどうなるのか、デメリットについてもご紹介しました。

子供会に入らないと、地域の行事に参加しづらい、地域の子供や親との関係が希薄になる可能性などがあげられます。

しかし、子供会に入らないことがかわいそうなことではありません。

子供会の仕組みが今の社会情勢に合わなくなってきているため、しょうがないことです。

子供会に入らないデメリットも理解した上で、どちらの選択でも恥じる必要はないと思いますよ。

子供会以外の、学童や習い事、実家などの子供の居場所で、色々な人と関わりを持てたら十分だと思います。

「子供会に入らないとどうなる?デメリットが知りたい!」と題してお伝えしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫・小6長男・小4長女・私の4人家族。看護師ワーママ歴10年あり。現在はワンオペ専業主婦。ブログでは、大好きなドラマ、映画、アイドルなどエンタメ情報を発信するとともに、育児経験からお伝えできることも発信してます♪

目次